福岡・博多駅直結のJR博多シティ9階に位置する【鮨割烹やま中 JR博多シティ店】は、博多を代表する名店【やま中】の味をより身近に楽しめる寿司店です。駅から徒歩1分の利便性に加え、地元の食通や観光客、ファミリー層まで幅広い層に愛される理由は、名店の味と落ち着いた空間の絶妙なバランスにあります。

玄界灘の旬を握る

やま中といえば、九州・玄界灘など近海の旬の魚を使用することで知られています。店内に一歩入ると、職人が握る様子を間近に眺められるヒノキのカウンター席があり、目でも楽しめる寿司体験が待っています。シャリには黒酢を加え、魚の旨味を引き立てる独自の工夫が施されており、握りの一つひとつに職人の技が光ります。

おすすめの一品は「あぶりトロ」。脂ののった中トロ部分をさっと炙ることで、香ばしさが加わり、生のマグロとはまた違った風味を楽しめます。口の中でとろける食感と、香ばしい香りのコンビネーションは、まさに贅沢なひと口です。

九州の高級白身魚「アラ」の寿司も見逃せません。一般に冬の魚というイメージがありますが、やま中ではほぼ一年中提供されます。一本釣りで仕入れたアラは、程よい弾力と甘みがあり、食感も抜群。白身魚ならではの繊細な味わいが口いっぱいに広がります。

そして、来店者の多くが頼む「うに・いくら小丼」は、ひと口サイズの小粋な丼で提供されるのが特徴です。シャリの上に旬のウニとイクラ、そしてわさびを添えたこの一品は、見た目にも美しく、食欲をそそります。春から秋は九州産のウニを使用し、冬は北海道産で季節感を大切にしています。

落ち着いた空間で食事を堪能

店内は30席ほどのコンパクトなつくりで、カウンター席に加え、4~6名用の個室も完備。地上9階ならではの景色も楽しめ、少人数でも落ち着いて食事ができます。飲食フロアにありながら、どこか隠れ家的なたたずまいがあり、初めて訪れる人でもリラックスして寿司を楽しめます。

完全禁煙で、同フロアに施設喫煙ルームがあるため、快適な空間が保たれています。駐車場もJR博多シティ提携で、3,000円以上の利用で1時間、10,000円以上で2時間無料。家族連れや観光客にとっても利用しやすい環境です。

職人のこだわり

料理を手掛けるのは、中山健一シェフ。1978年佐賀県生まれ。料理人同士が競うテレビ番組に影響を受け、寿司職人を志しました。専門学校で学び、職場体験を経て、現在は名店の味を博多駅直結で楽しめる店舗の料理長として腕を振るっています。

日常に贅沢を

ディナー予算は一人約8,000円から。コースは8,000円から30,000円まで幅広く、ランチも4,000円前後で本格寿司会席を楽しめます。テイクアウトにも対応しており、家庭でも名店の味を味わえるのが嬉しいポイントです。

まとめ

【鮨割烹やま中 JR博多シティ店】は、名店の味を身近に楽しめる福岡・博多の寿司店です。旬の玄界灘の魚を使った握り、香ばしいあぶりトロ、繊細なアラの寿司、そして上品なうに・いくら小丼など、目でも舌でも満足できる逸品が揃います。駅直結の便利な立地と落ち着いた空間で、博多の海の幸をじっくり堪能してください。