北アルプスを貫く感動の山岳観光ルート

「立山黒部アルペンルート」は、3000m級の山々が連なる北アルプスを貫き、富山県と長野県を結ぶ全長約37kmの山岳観光ルート。標高2450mの「室堂」までバスやケーブルカーでアクセスでき、初心者でも気軽に絶景が楽しめます。


室堂で出会う絶景

標高2450mに位置する「室堂」では、火山湖「みくりが池」の美しい景観を堪能。風のない日は湖面に立山連峰が映り込み、まるで絵画のような光景に出会えます。


黒部ダムなど観光スポットも充実

黒部ダム近くには展望台やレストランもあり、観光や休憩にも最適。迫力ある観光放水(毎秒10トン以上)も見逃せません。


多彩な乗り物で巡る立山黒部

アルペンルートでは、以下6種の乗り物を乗り継いで移動します。

  • 関電トンネル電気バス(扇沢〜黒部ダム)

  • 黒部ケーブルカー(黒部湖〜黒部平)

  • 立山ロープウェイ(黒部平〜大観峰)

  • 立山トンネル電気バス(大観峰〜室堂)

  • 高原バス(室堂〜美女平)

  • 立山ケーブルカー(美女平〜立山駅)

自然に包まれながらの移動そのものがアトラクションのような体験です。


季節・アクセス・料金情報

  • 営業期間:4月中旬〜11月下旬(12月〜4月上旬は閉鎖)

  • 営業時間:7時〜17時30分(季節により変動)

  • 所在地:富山県中新川郡立山町千寿ケ原2

  • アクセス:立山駅より徒歩3分/立山ICから約35分

  • 駐車場:あり(無料)


口コミ ピックアップ

富山側から行きました。途中の風景も良く、いろいろな乗り物に乗れて楽しかったです。
(2023年11月)

黒部ダムも良かったですが、特に室堂はまた行きたいと思える場所でした。
(2023年8月)