2024年、注目を集めている「耳をふさがないイヤホン」。その代表格とも言えるのが、ファーウェイの完全ワイヤレスイヤホン「HUAWEI FreeClip」です。独特な装着スタイルと高い実用性で人気を博すこのモデルに、待望の新色「ベージュ」が登場しました。
ブラック、パープルに続く3色目となるベージュは、つや消しのマット仕上げで肌なじみがよく、オン/オフ問わず使いやすい落ち着いた印象。装着時に目立ちやすいイヤーカフ型だからこそ、このニュートラルなカラーは待望だったというユーザーも多いでしょう。
革新的な装着スタイルで“無限装着”
HUAWEI FreeClip最大の特徴は、耳たぶを挟み込む独自のイヤーカフ型デザイン。カナル型のように耳穴をふさがないため圧迫感が少なく、長時間の装着でも疲れにくいのが魅力です。実際、筆者も作業中の“ながら聴き”には手放せない存在で、「無限に装着できるイヤホン」と言っても過言ではありません。
また、左右対称のデザインにより、どちらの耳にも自由に装着できるのもユニークなポイント。装着方向を気にせずパッと耳に引っかけられる手軽さも、日常使いで重宝します。
音漏れを防ぎつつ、自然な聴こえ
耳をふさがないオープン型イヤホンながら、FreeClipは音漏れにも配慮されています。逆音波を利用して外に漏れる音を打ち消すシステムにより、カフェやオフィスなど周囲に人がいる場面でも安心して使える設計です。
音質はオープンタイプとしては非常に優秀。音の広がりや自然さを感じられつつ、音楽やポッドキャストをしっかり楽しめるクオリティを確保しています。BluetoothコーデックはSBC/AACに加え、HUAWEI製スマホ限定で高音質なL2HCにも対応。
実用性も抜群の“完全体”
基本性能も抜かりありません。連続再生時間は8時間、ケース併用で最大36時間と、同タイプの中でもトップクラスのロングバッテリーを誇ります。わずか10分の充電で最大3時間使える急速充電や、IP54の防塵防滴性能、ワイヤレス充電、マルチポイント対応など、現代の完全ワイヤレスイヤホンに求められる要素をすべて搭載。
さらに、2024年2月の発売以降もアップデートが続いており、かつて非対応だったイヤホン単体での音量調整も、ソフトウェア更新により解消済み。まさに“完全体”となった一台です。
ながら聴き派にこそおすすめ
価格は税込27,800円と決して安価ではありませんが、その快適な装着感と実用性、音質を考えれば十分納得の内容。「作業中や移動中に音楽やラジオを楽しみたい」「カナル型が苦手だけど音質も妥協したくない」という人には特に刺さるイヤホンです。
新色ベージュの登場で、デザイン面でもより多くのユーザーに受け入れられるであろうHUAWEI FreeClip。家電量販店などで試聴できる店舗もあるので、気になった方はぜひ一度その装着感を体感してみてください。