デスク環境をスタイリッシュに仕上げたいiPhoneユーザーにとって、MagSafeスタンドの選定は意外と重要なポイント。今回紹介するのは、アメリカ・ポートランド発のGrovemadeが手がける**「Wood MagSafe Stand」**です。数々の海外おしゃれデスクで見かけるこのスタンド、見た目だけでなく使い心地も抜群でした。
素材と重厚感が圧倒的
GrovemadeのMagSafeスタンドは、ウォールナット×レザー×ステンレススチールの異素材ミックス。木目の温かみとレザーの引き締まった印象、さらに背面にあしらわれたステンレススチールの光沢感が絶妙なバランスで調和しています。
Apple純正のMagSafe充電器を装着して使用する仕様で、iPhone専用となりますが、約1.3kg(真鍮モデルは約1.7kg)という圧倒的な重量で、片手での着脱もぐらつかず、極めて安定した使用感。iPhoneを縦でも横でもしっかりと支え、充電中も一切ブレません。
ケーブルマネジメントも抜かりなし
Grovemadeが得意とするケーブルマネジメントの美しさも健在です。MagSafe充電器のケーブルは、スタンド底面の穴から裏へとスマートに逃がせる構造で、机の上にケーブルが垂れ下がることはありません。
さらに波打ち加工が施されており、スタンドを動かしてもケーブルが引っ張られてズレることなく、常にスッキリした見た目を保てます。見えない部分まで配慮された設計が、使うたびに満足感を与えてくれます。
実際の使用感と注意点
iPhone 15 Proを装着してみると、MagSafe充電器とスタンドの設計が精巧に噛み合い、まるで一体型のような仕上がり。縦置きでも横置きでもしっかり吸着し、動画視聴やFaceTimeなどのシーンでも快適に使えます。
ただし、角度の調整ができないというデメリットがあります。やや上向きの固定角度なので、手元での操作にはやや不向き。モニター付近やデスク奥側に設置するのがベストです。
また、価格が高め(送料込みで約$180)という点も留意が必要です。ただし、Grovemadeはセールを滅多に行いませんが、周年記念セール時には20%オフで購入できるチャンスがあります。
デザイン優先なら唯一無二の選択肢
GrovemadeのMagSafeスタンドは、他社製品と比べてもインテリアとしての完成度が段違いです。iPhoneを装着していないときでも目を引く佇まいで、デスク全体の雰囲気を一段引き上げてくれます。iPhoneを置くだけで様になる、そんなデバイススタンドはなかなかありません。
まとめ:所有欲を満たす至高のスタンド
GrovemadeのMagSafeスタンドは、「安くて便利」ではなく「高価でも満足感が得られる」アイテムです。角度調整ができない、価格が高いといった点はありますが、それを補って余りある圧倒的なデザイン性と使いやすさが魅力。
デスクに映えるMagSafeスタンドを探している方や、安定感・所有感を重視する方には特におすすめの逸品。少し距離を取って設置すれば、実用性も十分。見た目に惚れたなら、買って後悔することはまずありません。