ディーゼル(DIESEL)が2026年春夏ミラノコレクションを発表した。今回のテーマは“エッグハント”。卵型のカプセルの中にモデルを閉じ込めるという大胆な演出で、まるで宝探しのようにお気に入りの一着を探し出す楽しさを提案した。
ブランドの核であるデニムは今季も健在だが、注目すべきは光沢をまとったサテンデニムのジャカード。経年変化で色褪せたような風合いを持ちながら、動きに合わせてほのかに艶めく表情がエレガント。オフショルダードレスやミディスカート、ノーカラーコートなど洗練されたシルエットに仕立てられ、これまで破壊的な加工で知られてきたディーゼルのデニムに新鮮な息吹をもたらした。

テーラリングも大きな見どころ。クラシカルな形をベースに、素材やディテールで独自のひねりを加えている。ダブルブレストコートやペンシルスカートは、ひび割れ加工のレザーを使い、ヴィンテージライクで無骨な印象に。フォーマルなジャケットにはラペルを重ね、そこから垂れるバイカーストラップで自由な結び方を楽しむなど、実験的な発想が光った。
ブランドが得意とするトロンプルイユ(だまし絵)プリントも継続。色落ちしたデニム風のブルゾンや、ダメージを受けたようなチェック柄パンツなど、リアルとフェイクの境界を揺さぶるピースが多数登場。シャツやジャケット、スカートに重ね合わせることで、視覚的トリックがより強調されている。

また、祖母のクローゼットから取り出したようなレトロな花柄やアニマル柄が、コレクションに温もりを添える。ウエストを大胆にカットアウトしたドレスや背中を大きく開けたシフォンワンピースなど、挑発的なデザインに落とし込むことで、懐かしさとセクシーさを融合させた。
アクセサリー類も注目で、新作バッグ「ラウド・ディ(Loud-D)」や「ディ・ポッズ(D-pods)」が披露されたほか、動物の脊髄をモチーフにしたジュエリーも登場。力強く個性的なスタイルを完成させている。
プレゼンテーション後半では、ミラノの街を舞台にした参加型“エッグハント”を実施。観客が街中を歩きながら宝探しを体験するという試みは、「ハイファッションを誰もが楽しめるものに」というディーゼルの思いを象徴するイベントとなった。