大阪を象徴するグルメ&巨大看板の街
「かに道楽」や「グリコの看板」など、個性的でインパクトのある立体看板が並ぶ道頓堀は、たこ焼きや串カツなど大阪らしいグルメが楽しめる飲食店が通りの両側にずらり。1年中多くの人で賑わっています。
道頓堀の歴史
1612年、私財を投じて川を開削した安井道頓(やすい・どうとん)に由来。江戸時代から芝居や歌舞伎の町として発展し、やがて茶屋や飲食店が栄え、今のエンタメとグルメの街になりました。現在も戎橋近くの松竹座を中心にお笑いの劇場も営業しています。
とんぼりリバーウォークで川沿い散策&イベント
道頓堀川両岸の遊歩道「とんぼりリバーウォーク」では、定期的にフェスやイベントが開催され、多くの観光客が訪れます。川面を見ながらの散策が楽しめます。
口コミピックアップ
「たこ焼き屋さんがたくさんあって迷うほど。どのお店も美味しそう。雨の日も屋根が多くて濡れずに歩けました。」(2023年10月)
基本情報
住所:大阪市中央区道頓堀
営業時間・休日:店舗によって異なる
アクセス:Osaka Metro御堂筋線・千日前線・四ツ橋線、近鉄・南海「難波駅」すぐ
電話番号:06-6211-4542(道頓堀商店会事務局)
駐車場なし(近隣にコインパーキングあり)
大阪ミナミの賑わいを体感しながら、食べ歩きや写真撮影にぜひ訪れてみてください!