地上350mから東京を一望できる「天望デッキ」
高層ビルが立ち並ぶ東京において、ひときわ存在感を放つ「東京スカイツリー®」。その高さはなんと634mで、自立式電波塔としては世界一を誇ります。地上350mに位置する「東京スカイツリー天望デッキ」までは、分速600mの超高速エレベーターで約50秒。到着すると、5m超の大型ガラスを360度に配置した展望空間が広がります。
すり鉢状の構造により、タワーの真下から遠く約70km先までを見渡せ、東京の街並みが一望に。さらに「フロア340」には、足元がガラス張りになったフォトスポットも用意されており、スリル満点の体験が楽しめます。
空中散歩気分を味わえる「天望回廊」
さらに高みを目指すなら、地上450mの「東京スカイツリー天望回廊」へ。ここはスロープ状になっており、ガラス張りの回廊を歩きながら、空中散歩をしているような感覚を楽しめます。
「フロア445」から最高到達点「フロア450」へと進むにつれて、視界はより広がり、天候に恵まれれば富士山や関東一円の景色を望めることも。
カフェでひと息。絶景×スイーツを堪能
天望デッキ内には「SKYTREE CAFE」が2カ所あり、眼下に広がる大パノラマを眺めながらスイーツや軽食を楽しめます。特別な時間をゆったり過ごしたい方にぴったりのスポットです。
実際の口コミをチェック!
夜景が綺麗で、東京タワーやライトアップされた橋が見られた。千葉や横浜方面まで見えていい思い出に。(2024年1月)
月が近くに見えるほどの高さ!夜景も良いけど、個人的には昼間の景色の方が楽しめた。(2023年11月)
東京スカイツリータウン®とは?
東京スカイツリーの足元に広がるのが「東京スカイツリータウン®」。電波塔であるスカイツリーを中心に、商業施設「東京ソラマチ®」、オフィスビル「東京スカイツリーイーストタワー®」、水族館、プラネタリウムなどが集結した、何度でも訪れたくなる複合施設です。
主な施設と見どころ
東京ソラマチ®:観光・ショッピング・グルメなどが集まる人気の商業エリア
すみだ水族館:展示だけでなく学びの要素も盛り込んだ都市型水族館
コニカミノルタプラネタリウム天空:感動的な星空体験ができるプラネタリウム
東京スカイツリーイーストタワー®:抜群のロケーションを誇る17層のオフィスビル
広場・ガーデン:四季折々に表情を変える植栽が魅力の開放的な空間
東京スカイツリータウンのコンセプト
Rising East Project ~優しい未来が、ここからはじまる~
東京スカイツリータウンは、東の空にそびえ立つスカイツリーのもと、下町の人情や職人文化、自然との共生を活かしながら、新しい時代の創造的なコミュニティを育む街として開発されました。
アトリエ・コミュニティ:ものづくりの精神が息づく創造的な都市文化の発信地
優しいコミュニティ:老若男女が安心して暮らせる街づくり
開かれたコミュニティ:世界へと開かれた自由で活発な交流の場
基本情報
所在地:東京都墨田区押上1-1-2
営業時間:
【月~土】10:00~22:00
【日・祝】9:00~22:00(最終入場21:00)※変動あり
休業日:なし
アクセス:
東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」より徒歩すぐ
半蔵門線・京成線・都営浅草線「押上(スカイツリー前)駅」より徒歩すぐ
首都高速「駒形出口」より車で約20分
駐車場:あり(有料)
天望デッキ入場料(当日券):
大人:平日 2,400円/休日 2,600円
中高生:平日 1,550円/休日 1,650円
小学生:平日 950円/休日 1,000円
未就学児(6歳以下):無料
※前売券あり(来場30日前から公式サイトで購入可能)