年齢を重ねても「自分の脚で歩き続けたい」と願う方は多いはず。しかし、下半身の筋力は日常生活で意識的に鍛えないと衰えやすい部分です。そんな悩みに寄り添うのが、座って足を乗せるだけで筋トレができる「jogfoot 歩トレパッド」。EMS機能や温感機能を搭載し、手軽に下半身の筋肉を刺激してくれる新発想のトレーニングアイテムです。
下半身の筋肉を効率よく鍛える理由
人の体の筋肉の約70%は下半身に集中しているといわれています。歩く・走る・立ち上がるといった基本動作を支えているのも、太ももやお尻、ふくらはぎといった大きな筋肉。ここを鍛えることは、健康寿命を延ばすためにも非常に大切です。
「歩トレパッド」は、こうした下半身の大きな筋肉を効率よく刺激することを目的に開発されました。座りながら、無理なく使える点が大きな魅力です。
使い方はとっても簡単! 足を乗せるだけ
操作方法はシンプル。椅子に座って、足裏やふくらはぎ、太もも、お尻にパッドを当てるだけ。EMSによる電気刺激が筋肉を収縮させ、自然に筋トレができます。
足裏・ふくらはぎに当てると ⇒ つま先を上げる筋肉を鍛え、つまずき予防に
太ももやお尻に敷くと ⇒ 歩く・しゃがむ・階段を上る動作をサポート
腰に当てると ⇒ 姿勢を支える筋肉を刺激し、背筋の維持に
座ったまま、テレビを見ながらでも使用できるので「運動が苦手」「続かない」と感じる方でも気軽に続けられます。
EMS+温感機能で心地よい刺激
「歩トレパッド」には2つのオートモードが搭載されています。
トレーニングモード:高周波を含む51種類の刺激で下半身の筋肉をしっかり鍛える
リラックスモード:低周波で心地よい刺激、脚のリフレッシュに最適
さらに、温感機能(約38℃と約42℃の2段階)を備えているため、太ももや足裏を温めながら使用可能。冷えが気になる方やリラックスしたいときにもぴったりです。
使いやすさにこだわった設計
コードレス&充電式:どこでも使える手軽さ
軽量設計(約210g):持ち運びや片付けもラクラク
収納ポーチ付き:折りたたんでコンパクトに収納可能
強度は15段階調整可能:体調や好みに合わせて調整できる
リモコン操作なので、かがむ必要もなく簡単。ご年配の方やリハビリを目的に使用する方でも安心です。
実際の口コミは?
ユーザーの声を見てみると――
「変形性膝関節症で通院しているが、太ももの筋肉を鍛えられるので痛みが楽になった」
「足裏に当てて使っているけど、刺激が心地よい。長く使うことで効果が期待できそう」
といった感想が寄せられています。中には「効果が分かりにくい」という声もありますが、継続して使うことで筋力の維持・改善が期待できるアイテムといえるでしょう。
まとめ:親世代へのプレゼントにもおすすめ
「jogfoot 歩トレパッド」は、運動習慣を続けるのが難しい方や、足腰の衰えを感じている方に寄り添うアイテムです。座って足を乗せるだけという手軽さに加え、EMS+温感機能でしっかり筋肉を刺激。軽量・コードレス設計で片付けも簡単なため、毎日の生活に無理なく取り入れられます。
自分用にはもちろん、健康を気遣うご両親や祖父母へのプレゼントにもおすすめ。いつまでも元気に、自分の足で歩き続ける未来をサポートしてくれる一台です。