皆様、ようこそ清水寺へ。この寺院は、千年以上の歴史と日本文化の精髄が息づく、京都屈指の名所です。
清水寺の歴史は778年にさかのぼります。奈良時代の僧、延鎮(えんちん)上人が観音様の導きで、この地に辿り着いたことから始まります。寺名の「清水」は、近くから湧き出る清らかな水に由来しています。この水は今でも「音羽の滝」として、多くの参拝客に親しまれています。
目の前に広がる壮大な景色をご覧ください。これが清水寺の象徴、「清水の舞台」です。高さ13メートル、間口18メートルにも及ぶこの舞台は、驚くべきことに一本の釘も使わずに建てられています。江戸時代には「清水の舞台から飛び降りる」という言葉が生まれ、大きな決断をする際の慣用句として今でも使われています。
舞台からの眺めも格別です。春には桜、秋には紅葉と、四季折々の美しさを楽しむことができます。特に夜間のライトアップ時は、幻想的な雰囲気に包まれます。
本堂に祀られているのは、十一面千手観音菩薩です。この観音様は秘仏で普段は拝見できませんが、33年に一度の「秘仏本尊御開帳」の際には姿を現します。
清水寺の魅力は本堂だけではありません。境内には縁結びで有名な地主神社、願いが叶うといわれる子安の塔など、見どころがたくさんあります。また、「音羽の滝」では、健康、学業成就、恋愛成就の三つの願いを込めて水を飲む習慣があります。
最後に、清水寺周辺の風情ある石畳の街並みもお楽しみください。三年坂、二年坂には伝統的な町家や土産物店が立ち並び、京都の昔ながらの雰囲気を味わえます。
清水寺は、日本の伝統文化と信仰、そして自然の美しさが見事に調和した場所です。どうぞ、心ゆくまでお楽しみください。
〒605-0862 京都府京都市東山区清水1丁目294